![]() |
![]() |
#
by azusa_nikki
| 2019-02-13 11:44
| 日々思うこと
|
Comments(0)
#
by azusa_nikki
| 2019-02-04 11:26
| 日々思うこと
|
Comments(0)
洋舞フェスティバル2019参加用仕様、
新作2曲、リメイク1曲、計3曲振付及び振りいれ 終~了~で~~~す! ![]() ハ~~レッルヤッ♪ ・・(- - )久しぶり いやー・・・ 今回は前例に無いほど振付作業のスタートが遅かったので 正直「 ![]() これまで通り1月中に振付終了、2月踊りこみのスケジュールに 持っていく事ができました。 初めて(?)自分を褒めてあげたいですぅぅぅ ![]() 冗談はさておき、、、3月10日の本番へ向けて これから振付、構成の微調整に入り 自分も含めた出演メンバーには、先ずは振付をしっかり覚えて頂き、 踊り込み、ジックリと仕上げて貰わねば。 まっ、とにかく掲げていた目標= ![]() ってな、、 自分的なね、ノルマ達成です ![]() #
by azusa_nikki
| 2019-01-30 10:32
| ダンス
|
Comments(0)
年も明け早3週間が経とうかというところですが、、
きっと今年も早く過ぎていくんでしょうね。 ![]() ![]() 月曜日にマツコさんも言ってましたが、 ![]() ○0歳を過ぎると早い早いと言いますが。 先週末は法要と新年会に参列と参加。 まず12日(土)は12月に亡くなられた、うーぴーパパの四十九日法要。 法要の行われたお寺本道は響く寒さでしたが ![]() ![]() そして翌日13日(日)は ![]() 昨年10月末に開催された発表会の反省会も兼ねて、 総監督のenoue先生、舞台監督のK沼さんにもご参加頂き、 会場はMATSUYAさん。 ![]() ![]() 皆様、今年もお世話になります ![]() そして ![]() 全チームスタートしました。 先ずは3月の洋舞フェスティバルへ向けて 振付を進行中です ![]() ![]() #
by azusa_nikki
| 2019-01-18 10:58
| 日々思うこと
|
Comments(0)
![]() 年も明けて既に七草粥・・ 今回の年末年始休暇は勤続ウン十年においてもあまり記憶にない、 超、長期連休でした。 12/29~1/6 の9連休。 振り返りますと・・・ 12/29 毎年末恒例の高校時代のクラス忘年会 一次会は参加10名でわざわざ電車移動しO太市にて 会場は『うたげや』 ![]() ![]() 二次会は地元A市に戻りスナックへ ![]() 「年忘れ チキチキ今年を全部喋っちゃいましょう大会(?)~」 in ELLAちゃんち ![]() 年一で食べるこのしゃぶしゃぶは ![]() ![]() ![]() 12/31~元旦 は例年通り実家で宴会 ![]() Rお 今年は年女だね ![]() 1/1元旦 コチラも毎年恒例となりつつあるチームK新年会 ![]() ダンサー と 住職(!) の集結 今回も ![]() ![]() 感動に泣きました。 ![]() 1/3 年頭の挨拶回り 1/4 新年恒例の部活。今回の講師も近年おなじみのRチャード・パパ ![]() 難しくも気持ち良く踊れる素敵なバラードナンバー ![]() ![]() そして、ご褒美~ ![]() シャンパンで 乾杯~ ![]() 肉~ ![]() 今年の新宿のイリュミネーションはオレンジ。とっても綺麗でした。 ![]() ![]() 1/5 昼間は3月の洋舞舞台へ向けての音楽編集。 夜は久々にこのメンバーで集結。で、飲みました~~~ ![]() ![]() 1/6 Kちゃんとランチへ。 ![]() ![]() 美味しかった・・・ ![]() そして夜は飲みながらのテレビ鑑賞。 ・・・と、結局瞬く間に終わってしまった感じの冬季休暇。 今年も 宜しくお願いします! ![]() ※今年は特別にI泉デザイナーご好意によるもうひとつの年賀状デザインを掲載。 迷いに迷って冒頭のものに決めました。 ※今回なんとなく昨年のものから数年遡って過去の年賀状を見てみました。 過去のデザインも本当に素敵☆お時間のある方は是非ご覧になってみて下さい。 #
by azusa_nikki
| 2019-01-07 15:59
| 日々思うこと
|
Comments(2)
2年ぶりの出演でしたが、疲れました・・
![]() ![]() 終盤は毎日練習でしたから。 無事終演を迎えて数日経ちますが、疲労と多忙で中々アップ出来ずでしたが 振り返ってみます。 準備、リハーサルを経ての本番日の楽屋は、 それでも楽しい楽しい ![]() ![]() ![]() 「何が大変でもココ(楽屋)は楽しいんだよ」 と、7年ぶりの復帰を果たしたM-たんも言ってました。 ![]() コンスタントに発表会に参加していた頃は、年齢は違えども、、 体系的に近いM-たんとは同ナンバーや対で踊る事も多かった。 今回の復帰で彼女のダンスを目の当たりにした時、歓喜に ![]() 本番前の舞台の記念撮影。 隠し持ってきたアタクシのスマホによる、レアなショット。 ![]() ![]() 客席を取ってみる。 ![]() 下手袖スタッフブースより音響スタッフとして入って下さってた木蓮さん撮影による~ ![]() ![]() 終演後・・・というか特別に?!本番前に思いがけず会えた M由美ちゃん&M由紀ちゃん姉妹と子供たち。 M由紀ちゃんは名古屋からの帰省でタイミング良く、偶然数年ぶりに来場。 ![]() ![]() ![]() オープニングではスペシャル映像が投影され 今年夏、急逝されたKるさんが踊っていました。 その姿、うーぴーちゃんのナレーションに涙涙する出演者たち。 ![]() Kるさんの思いも継いで踊り続けていこうと思います。 #
by azusa_nikki
| 2018-12-27 16:30
| ダンス
|
Comments(0)
2年ぶりのMダンス発表会。
アタクシにとっては復帰戦です。 ![]() ![]() 正に今年の締めくくりとなる舞台。 なんと言っても今年の一番の大きな出来事は 先輩イントラKるさんの死。 年齢も近しく、長年、同発表会で一緒に躍らせて頂き、 近年はアナウンスを担当されていたKるさん。 今回の舞台のオープニングは追悼として、 Kるさんに捧げられるナンバーとされています。 彼女を知る方々には感動的に感じられるであろう演出が施されています。 それから様々な部分で、時代の移り変わりを、 私的にしみじみと感じる舞台です。 それはまた・・舞台後記したいと思いますが。 是非皆様、 ご来場のほど宜しくお願い致します。 ![]() コレはボツになった衣装。なのでネタバレにはなりませ~ん ![]() #
by azusa_nikki
| 2018-12-21 10:28
| ダンス
|
Comments(0)
・・そんなわけで
本番前、一週間を切り、焦る日々ではあるのですが、、 コチラを見逃すわけには参りません。 ![]() ![]() ![]() とにかく素晴らしい舞台でした。 幾度か再演されている作品ですが、都度演出も違い斬新。 今回同席された地元舞台の撮影でお世話になっている 初SOUKI観覧のカメラマンK氏も 「想像以上だった・・ ![]() ![]() と改めて思わされる舞台でした。 終演後はロビーにて・・ ![]() SHALA発表会では総合演出でお世話になっている enoue先生 ![]() 同発表会で 映像オペレーションを担当して頂いている HADOさんと。 ![]() そして現アタシのお気に入り?! ビリッケン と~ 今回は今週末の舞台を共にする、SHALAではテーマパークJAZZ講師の Mieちゃんと、 夕方からリハーサル参加があるため〝とんぼ返り〟の短い時間でしたが 楽しい両国、観覧旅行でした。 ![]() #
by azusa_nikki
| 2018-12-17 11:55
| 日々思うこと
|
Comments(4)
#
by azusa_nikki
| 2018-12-12 13:59
| ダンス
|
Comments(2)
#
by azusa_nikki
| 2018-11-28 11:41
| ダンス
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月
フォロー中のブログ
お友達ブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||